研究成果(平成7・8年度)


学・協会誌/口頭発表/その他


― 学・協会誌 ―

佐藤英司, 清水 透, 大内清行, 佐野利男, 淵澤定克 多軸負荷による角筒深絞り加工の基本特性−多軸負荷による厚板の角筒深絞り加工T− 塑性と加工,第36巻411号(1995),402-407.
奈良崎道治 焼入冷却時の冷却特性に及ぼすワーク側諸因子の影響 熱処理,第35巻4号(1996),221-226.
S. Fuchizawa,
M. Narazaki,
A. Shirayori
Bulge Forming of Aluminum Alloy Tubes by Internal Pressure and Axial Compression Advanced Technology of Plasticity 1996, vol.T (Proceedings of the 5th International Conference on Technology of Plasticity),(1996),497-500.
M. Takahashi,
Y. Murakoshi,
T. Sano,
S. Fuchizawa
Blanking of an amorphous alloy by ion implanted P/M high speed steel punch Advanced Technology of Plasticity 1996, vol.U (Proceedings of the 5th International
T. Shimizu,
T. Sano,
S. Mochizuki,
S. Fuchizawa
A Dibinding Method Using Supercritical CO2 on MIM Process Advances in Powder Metallurgy & Particulate Materials - 1996 (Proceedings of the 1996 World Congress on Powder Metallurgy and Particulate Materials,(1996),19-207〜19-212.
M. Narazaki,
K. Fukuhara,
S. Asada
Recent Research on Cooling Power of Liquid Quenchants in Japan Proceedings of the 2nd International Conference on Quenching and Control of Distortion,(1996.11),37-46.
M. Narazaki,
M. Kogawara,
A. Shirayori,
S. Fuchizawa
Laboratory Test of Cooling Power of Polymer Quenchants Proceedings of the 2nd International Conference on Quenching and Control of Distortion,(1996.11),101-109.
E. Sato,
T. Shimizu,
T. Sano,
S. Fuchizawa
Effect of Multi-Axial Loading Path on Limiting Drawing Ratio Journal of Materials Processing Technology, Vol.63(1997),60-65.

上に戻る

― 口頭発表 ―

淵澤定克,山本 享,奈良崎道治,白寄 篤 内圧と軸押込みによる薄肉銅管のバルジ加工(第3報 肉厚の影響) 第46回塑性加工連合講演会講演論文集,(1995),17-18.
淵澤定克,山田光一,
奈良崎道治,白寄 篤
ゴムによるアルミニウム合金管の枝管成形 第46回塑性加工連合講演会講演論文集,(1995),19-20.
高橋正春,高橋俊彦,
須藤摂子,佐野利男,
淵澤定克
金属間化合物のせん断加工(第5報) −カウンターパンチ力の影響− 第46回塑性加工連合講演会講演論文集,(1995),105-106.
淵澤定克,陳 錦耀,
奈良崎道治,白寄 篤
アモルファス合金箔の液圧張出し実験 第46回塑性加工連合講演会講演論文集,(1995),217-218.
淵澤定克,原口 悟,
佐藤英司,清水 透,
佐野利男
多軸負荷による厚板の深絞り加工(第6報 成形限界に及ぼす材料特性の影響) 第46回塑性加工連合講演会講演論文集,(1995),351-352.
清水 透,望月 諭,
佐野利男,淵澤定克
超臨界流体によるMIMでの脱バインディング 機械技術研究所研究発表会概要,(1995),15.
奈良崎道治,小河原稔,
白寄 篤,淵澤定克
粘土被覆法による鋼の水焼入れ時の冷却制御 第41回(平成7年度秋季)日本熱処理技術協会講演大会講演概要集,(1995.11),35-36.
高橋正春,須藤摂子,
佐野利男,淵澤定克
金属間化合物のせん断加工(第6報) −ボロンの熱拡散の影響− 平成8年度塑性加工春季講演会講演論文集,(1996),402-403.
清水 透,佐野利男,
望月 諭,淵沢定克
MIMプロセスにおける超臨界二酸化炭素を用いた脱脂法−1 − 超臨界流体と脱脂装置の構成− 粉体粉末冶金協会平成8年度春季大会(77回講演大会)講演概要集,(1996),206.
白寄 篤,淵澤定克,
奈良崎道治,秋澤寿江,上野誠三
液圧バルジ加工における角管の変形 第47回塑性加工連合講演会講演論文集,(1996),385-386.
高橋正春,須藤摂子,
佐野利男,淵澤定克
金属間化合物のせん断加工(第7報)−ボロン拡散試料のカウンターパンチ力の影響− 第47回塑性加工連合講演会講演論文集,(1996),423-424.
望月 諭,清水透,
佐野利男,淵澤定克
MIMプロセスにおける超臨界二酸化炭素を用いた脱脂法−3 −焼結体の機械的特性− 粉体粉末冶金協会平成8年度秋季大会(78回講演大会)講演概要集,(1996),101.
T. Shimizu,
T. Sano,
S. Mochizuki,
S. Fuchizawa
A Dibinding Method Using Supercritical CO2 on MIM Process Proceedings of 2nd International Symposium on High Performance Metal Matrix Composites,(1997),256-261.

上に戻る

― その他 ―

奈良崎道治 焼入冷却時の冷却特性に及ぼすワーク側諸因子の影響 日本熱処理技術協会冷却能評価法研究部会発表資料集,(1996.2),5-9.
奈良崎道治 焼入冷却時の熱処理欠陥に及ぼす冷却方法の影響 日本熱処理技術協会冷却能評価法研究部会発表資料集,(1996.2),118-122.
奈良崎道治 ポリマー焼入液の冷却能測定法について 日本熱処理技術協会冷却能評価法研究部会発表資料集,(1996.2),191-202.
奈良崎道治 熱伝達率算出法について 日本熱処理技術協会冷却能評価法研究部会発表資料集,(1996.2),216-217.
鮒谷清司,奈良崎道治 冷却能試験法についての国際的状況(ISOの動向) 日本熱処理技術協会・代表団,第2回「焼入れと熱処理歪の制御」国際会議報告書,(1997.2),190-201.
奈良崎道治 焼入れ・冷却技術と国際規格の動向「国際会議で討議された焼入れ技術と国際規格」 日本熱処理技術協会冷却能評価法研究部会研究成果発表資料,(1997.2),U・2, 1-6
奈良崎道治 シミュレーション技術と冷却剤の冷却能算出についての課題 日本熱処理技術協会冷却能評価法研究部会研究成果発表資料,(1997.2),U・4, 1-7

上に戻る


戻る〜Back〜

材料加工研究室へ